どちらで始める?「個人事業主と法人設立」丸わかりセミナー ~起業形態とお金の違いがスッキリわかる!~
ジャンル: 起業・独立 / 会社設立 / 税務・経理・会計 / お金・資金調達
残席数: 有 参加者メッセージ
講師:黒澤 直幸 (くろさわ なおゆき)
フリー株式会社 『起業時代』 副編集長
【主なセミナー・講演実績】
・武蔵野大学アントレプレナーシップ学部「起業のダンドリ超入門」登壇
・freee「スモビのがっこう」講座登壇
・ソーホーかごしま(鹿児島市)「起業プチセミナー」登壇
・STATION Ai(名古屋市)セミナー登壇
【プロフィール】
一橋大学経済学部卒業。株式会社ベネッセコーポレーション、フリー株式会社にて、マーケティング・企画業務に従事。幼児向けの靴や赤ちゃんのお世話グッズなど、ママと子どもの毎日を応援する育児・生活雑貨を数多く開発。子ども向け写真スタジオの運営も。フリー株式会社に転職後は、起業情報メディア『起業時代』の副編集長として、雑誌の企画・取材・編集に加え、アプリ開発、イベント運営も推進。創業支援施設や大学での起業セミナーの登壇も数多く、全般的な起業のノウハウはもちろん、起業家事例も交えて分かりやすく伝えている。
開催日 |
2025年6月24日(火) |
---|---|
開催時間 | 14:00 ~ 16:00 |
セミナー概要 |
「起業するとき、会社を作るべき?」という疑問を抱いたことはありませんか? 事業を始める上で、【個人事業主か法人設立か】という起業の形態を適切に選択することは大切なポイントです。本セミナーでは、個人事業主と法人設立それぞれのメリット・デメリットや選択の観点、株式会社と合同会社の違いについて、雑誌『起業時代』で取材してきた先輩起業家の事例も交えながら、分かりやすく解説します。 ワークタイムと交流タイムもあり楽しく学ぶことができますので、ぜひご参加ください。 |
カリキュラム |
1. 起業の形態〜事業を始める2つの選択肢 2. 9つのポイントで見る個人事業主と法人の違い 3. 株式会社と合同会社の違い 4. ワークタイム&交流タイム 5. freeeのサービスのご紹介(freee会社設立など) |
受講メリット |
・個人事業主と法人の違いや、メリット・デメリットがわかります ・先輩起業家の具体的な事例とともに、事業を始める際の起業形態を選ぶ観点を知ることができます ・「freee会社設立」など、freeeのサービスの活用法について知ることができます |
開催日時 |
2025年 6月24日(火) 14:00~16:00 |
開催場所 | 武蔵小山創業支援センター5階会議室 |
対象 |
・起業準備中の方 ・起業したばかりの個人事業主の方 ・将来的に法人化することに興味がある方 |
費用 | 無料 |
主催 | 武蔵小山創業支援センター |
お問い合わせ先 |
武蔵小山創業支援センター 〒142-0062 東京都品川区小山3-27-5(武蔵小山駅前) TEL・FAX 03-5749-4540 E-mail info@musashikoyama-sc.jp |
申し込み方法 |
お申し込みフォームにてお申し込みください。 お申込み受付後、受講票を発行(メール)いたします。 |
定員 | 20名 |
注意 |
販売(セールス)を目的とした方の参加は固くお断りいたします。 講義中の撮影、録音は固く禁じております。 |
申込期限 | 2025年6月23日(月) |